2013年10月号
<特集>塗料・塗膜の機能性付与技術
・常温亜鉛メッキZ.R.C.工法の防食施工における特徴
潟[ットアールシー・ジャパン
標 信男/宮原 重之
大興物産梶@真山 正敬
・“濡れ性”,“浸透性”評価技術
潟Gー・アンド・デイ 田中 丈之
・ハードコート材料の設計と創製
ティーエーケミカル梶@谷口 孝
・過熱蒸気方式を採用した乾燥装置の検証
コーティングアドバイザー 菅原 明
・ガラス飛散防止・紫外線遮光コーティング
タイコーエンジニアリング梶@照井芳太郎
・塗装乾燥における遠赤外線加熱・UV硬化システム
泣ーテン 田中 裕男
コスモ技研梶@黒羽 孝光
・塗装工程における臭気対策の現状と課題
タカテック梶@高橋 章
<工場ルポ>(第336回)
金属製品の静電塗装
大泉塗工
<連載>
・塗装技術者としての経験を基にした自分なりのモノづくり(12)
元・旭サナック(株) 戸田紀三夫
・技術を向上させたトラブルや失敗(18)
相澤技術士事務所 相澤 謙次
・ブラスト技術−その基礎と応用−(19)
石川技術事務所 石川 量大
<製品紹介>
《水系塗料のフラッシュラスト防止用水溶性防錆添加剤》 キレスライトW-410
キレスト
■表紙のことば/伝えたい日本の橋(10)
丹生都比売神社太鼓橋(鏡池)《和歌山県かつらぎ町》
写真・文/平野 暉雄(褐i観技術センター)
<アサヒニュース>
第115回ユーザー技術教室開講案内
旭サナック
<ニュース>
・支援技術の成果を実演展示/(地独)東京都立産業技術研究センター
・JASIS2013・第36回科学機器展を開催/JASIS2013
・JAPAN DIY 展2013を開催/日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会
・2013年・第14回シンポジウム開催案内/CEMA(日本塗装機械工業会)
・アンテナショップを西新宿に開設/日本ペイント
・グループ本社をケルンに移転/ランクセス
・世界最大規模の接着剤工場を上海に開設/ヘンケルジャパン
・2013年第4回研究会セミナー開催案内/粉体塗装研究会
・防錆塗料2品種をリニューアル発売/大日本塗料
・スガウェザリング学術講演会開催案内/(公財)スガウェザリング技術振興財団
・第39回定期ソリューションセミナー開催案内/アネスト岩田
・SEA JAPAN 2014出展社募集案内/UBMジャパン
■平成25年6月塗料生産・出荷・数量および平均単価表/塗料生産・出荷・金額実績表
|