2006年1月号
<特集>2006展望−塗装技術の進展を探る
●2000年以降の塗料需要動向について (社)日本塗料工業会 平野 公則
●塗装システム設計の変遷と今後の展開 (財)海外職業訓練協会 兼松 雅務
●高加工性プレコート鋼板の変遷と今後の展開 新日本製鐵(株) 金井 洋
●日本パウダーコーティング協同組合 鈴木 伸行
●カラーデザイン関連事業の展開について 大日本インキ化学工業(株) 関 高司
<CEMA・新春座談会>
工業塗装における塗装技術の近未来を展望する
出席者(五十音順)
ノードソン(株) 江口 伸,アネスト岩田(株) 亀原 信和,旭サナック(株) 藤井 良昭,パーカーエンジニアリング(株) 渡部 隆郁 司会/日本塗装機械工業会 平野 克己
<特別寄稿>
PTW2005の報告 旭サナック(株) 戸田 紀三夫
<海外レポート>
韓国建資材試験研究院・耐候性試験評価センターの紹介
韓国建資材試験研究院・耐候性試験評価センター 田中 丈之
<技術レポート>
新静電ハンドガン塗装装置 Opti Flexについて
ランズバーグ・インダストリー(株) 内出 勝則
<連載読物>
ランチタイム・エッセイ(第36回)−出会いと別れ(22) 工学博士 永田 工
<業界トピックス>
問われているのは想像力 勝 竜盛
<リレー連載>
・第8回 地球を護る防錆・防食塗装技術の新展開
海外プラントの防錆・防食技術の現状 (その1) 日揮プロジェクトサービス(株) 高瀬 勝次
・シリーズ8 塗料一般試験方法の国際標準化活動の現況ISO/TC35/SC9/WG27の活動報告「防汚剤(船底)の溶出試験」 NKMコーティングス(株) 舛岡 茂
<製品紹介>
《人工太陽照明灯のショールーム》 SOLAXシリーズ セリック(株)
《業界初のパターン可変型粉体ガン開発》 レシプロタイプ/ロボットタイプ アネスト岩田(株)
■表紙のことば/林檎 画・文:金子 以伸
<アサヒ・レポート>
《間接帯電式エア静電ハンドガン》 HB3000シリーズ 旭サナック(株)
<ニュース>
・90回を迎えたユーザー技術教室 旭サナック(株)
・小型ロボット公開 タクボエンジニアリング(株)
・排水リサイクル・再資源化をPR 日本電工(株)
・ペイントショー2006で小学生の絵画作品募集 ペイントショー2006 制作事務内
・鉄骨用発泡性耐火塗料本格販売 大日本塗料(株)
・防食用アーク溶射機を新発売 SNMアジア(株)
■平成17年9月塗料生産・出荷・在庫数量および平均単価表/塗料生産・出荷・出荷金額実績表
|